海で安全に遊ぶために
2020.04.28
日本体育協会が発行するスクーバダイビング指導員資格の更新講習会にて、PADIの一指導員である私がお話をさせていただく機会をいただき、せっかくいただいた機会ですので行かせていただきました。
私が現地ショップで指導員として働いていた頃の事故やトラブル、また、近年調査研究をすすめてきたスクーバダイビングに関する報告をさせていただきました。
そして、4月の札幌。
スノーシーズンは最後ではなかった!
1年生の1泊乗船体験を学内のポンドから見送ってきました。
今年は風が少し強そうですが、天気も良くそれほど大荒れにはならないでしょう。
・・・それでも船酔いは出るでしょうね。
たまたま大学に来てもらう約束があり、美鈴さんが「こっそりボスの授業に参加したい」と言っていましたが、結局色々なお話しをしていただいてしまいました。
学生たちもあまり身近な競技ではないフリーダイビングについて興味津々。
ひっきりなしに質問が飛び交いました。
私たちは学生の頃から隣の席にアスリートが座っていることも当たり前の環境でしたが、スポーツに特化していない大学ではアスリートに会える機会は貴重な時間になったようです。
今回はボスが講師だったので、私は調査も含めて同行させていただきました。
何の調査かというと・・・
私たちが毎年参加させてもらっているサバニ(沖縄伝統舟)の、現在では片手くらいしかいないとされる船大工の大城清さんにお話しを伺ってきました。
関連日記